専業主夫への道。

 〜Road to be a House Husband. & I was born to be a House Husband.〜

プチ高級品嗜好|ちょっとだけ高級なもの使ってみよう|結局そのほうがリーゾナブルなのかも。

プチ高級品嗜好|贅沢をしましょう、というわけではなく。

f:id:kenji_2387:20180121070856p:plain

安物買いの銭失い。

という言葉があります。

100均のモノは全く否定しません。大好きです。しょっちゅう行ってます。

でも、いつもそれぐらいのもので済ませていた、主に日々使いの日常品のグレードをちょっとだけあげてみようか、という考え。

なにも純金の耳かきを使おうとか、シルクのようなトイレットペーパーを使おうとかいうわけではありません。

日常使いのものの中で、ほんのちょっとだけお高いもの。

それにはなにか理由があって、そんな価格設定になっているのでしょう。

税込み108円ではない、何かの理由が。

きっとたくさんの素晴らしさに気付かされることでしょう。

 

 

 

まずは食品から。

100円と50円の納豆が売ってたら、間違いなく50円の納豆を手にとっていたし、卵が1パック、200円以上のものは買いません。不作で野菜が高騰したときは、、サプリですます。慎ましやかに生きてきました。

でもね、食品で10円20円ケチったって、他で浪費しているようじゃ、本末転倒なんです。だから、他の浪費を止めて、食費に向けよう、もうちょっとだけ、美味しくて健康で旬で新鮮なものを食してみようと思いました。

 

 

 

小岩井 農場3.7牛乳【特選】

f:id:kenji_2387:20180401163103j:plain

 

普段は1リットルで150円くらいの牛乳を飲んでます。

これは500mlですが、それ以上の価格がします。

小岩井 農場3.7牛乳【特選】

濃いです。とっても濃い〜です。普段飲んでるのが、低脂肪乳というわけでもないのに薄く感じられます。

 

f:id:kenji_2387:20180401163102j:plain

 

グラスも、普段あまり使わない、ちょっとだけいいモノを使ってみたりなんかして。

でも牛乳が苦手な人は、駄目かもしれませんね。  

甘く感じます。子供の頃、給食で出ていた牛乳のようです。

「牛乳は噛むようにして飲みなさい」と言われたけど、あれは何だったんだろう。

 

 

 

小大豆もやし

f:id:kenji_2387:20180401163105j:plain


もやしって、大豆を発芽させたものですよね。これ、マメ知識な!

で、下にまだ豆っぽいのが残っているということは、まだ成長過程なんじゃないの?

という気がしないでもないですが。

とりあえず、ナムルっぽいのを作って食べてみたらそりゃあもうぜんぜんうめぇし。

  

f:id:kenji_2387:20180401163104j:plain

 

( ゚Д゚)ウマー

もやしのシャキシャキした食感と、枝豆を食べたときのモチモチした食感が楽しめます。これは( ・∀・)イイ!!。

 

 

 

 

 

ギリシャヨーグルト

f:id:kenji_2387:20180401163106j:plain

 

ギリシャヨーグルトって独特な食感があります。好き嫌いが分かれるところですが、僕は好きです。これ1個で171円もしました。

 

普段は、3個パックで88円とかのヨーグルトをよく食べてます。

この安っぽさも、とても美味しいと思いますけど。

 

f:id:kenji_2387:20180401163101j:plain

いや、これはこれで、ウメェし。

ヨーグルトって、いろんな種類があるし、値段もピンきりで、奥が深いなと思います。

いつか、ヨーグルトメーカーを買って、自分好みのヨーグルトを大量に、恒久的に作りたいものです。

 

 

 

 

ヤマザキ ロイヤルブレッド

f:id:kenji_2387:20180412112255j:plain

 

ロイヤルなブレッドです。

普段食べているパンの2倍の価格がします。と言ってもたかだか1枚あたり10円くらいの違いですが。

値段の差は歴然で、そのまま食べると柔らかくてモチモチしていて美味しいです。

でも、いつもはカリカリにトーストしちゃうのであまり関係ないと言えば関係ないですけど。


どうして、ちょっとお高い食パンを買ったかというと ────

 白いお皿が早く欲しくって、そのラストスパートだったことは否めませんです。

 

1枚あたり10円増しの贅沢は続けてしまうかもしれません。

 

 

 

極太・綿棒

f:id:kenji_2387:20180724071437j:plain


お風呂やシャワーのあと、必ず綿棒を使うタイプなのですが。

耳鼻科的には綿棒を使うこと、あまり推奨されていないようですね。
だったら、どうしろというのでしょう。自然乾燥を待つの?

要は、綿棒でグイグイと奥へ奥へと押し込んでしまうのが良くないのでしょう。

 

f:id:kenji_2387:20180724071436j:plain


この極太綿棒だったら、何度も出し入れすることもなく、一度の挿入で、ジュンジュワっと水分を全て吸い取ってくれます。とても気持ちいいですよ。

ヘッドが2倍大きいと、同じ容器でも半分しか綿棒は入ってないわけです。
実質2倍の価格の綿棒ですが、僕は買います、使います。

 

 

 

 

とりあえず、ではでは。

Last update 2018/07/24