専業主夫への道。

 〜Road to be a House Husband. & I was born to be a House Husband.〜

サーモス スープジャーでランチのスープを作ってみよう。|TERMOSで保温調理|

f:id:kenji_2387:20180210065912p:plain


買ったはいいけど、なかなか使う機会がなかった、サーモスのスープジャー。

ついにデビュー。本日より使用開始です。

 


職場を見渡してみた限りでは、二人ほどスープジャーらしきものを持参してる人がいましたが、ご飯を入れてたみたい。それはそれでホカホカで美味しいのでしょう。

 

2018年秋。

今年もスープジャーの似合う時期になってきました。

 

 

ではさっそく。

 

 

サーモスでスープを作る。保温調理 ①

f:id:kenji_2387:20180210065913j:plain

 

ウインナーとシメジとにんじんと ───

あとは、もやしと、カット野菜の残りと。

最初だからってあまり気合を入れないで、とりあえず冷蔵庫にあったもので。

今回はコンソメ仕立てでいこうと思います。

 

コツは ───

ウインナーには切れ目を入れて熱が通りやすくすること。
にんじんはできるだけ薄くスライス。

 

あと、大事だと思われるのは ───

一度、ジャーの中に具材(コンソメ以外)を入れて、熱湯を投入し、まずはそれを湯切りすること。そうすれば、冷蔵庫の中で冷えてた野菜が温まり、次に再度、熱湯を入れたときにそれ程、温度が下がらないのではないかという考察です。

 

f:id:kenji_2387:20180210065915j:plain

380mlの容量なのですが、熱湯をあえて300mlだけ入れる。

そうして実際に食べるときに、80mlのお湯を入れる、という作戦です。

 

 

f:id:kenji_2387:20180210065914j:plain

保温効果もあるという携帯ケースにしっかりと入れておきます。

 

 

さあ、4時間後が楽しみです。

 

 

 

 

Four hours later.    ─── 4時間後です。 

f:id:kenji_2387:20180210065917j:plain

いい香り。

 

f:id:kenji_2387:20180210065916j:plain

ちゃんとアツアツです。

追い湯(お湯を追加して入れること?)を撮影し忘れましたが、十分に熱かったです。

やけどする程ではありませんが、冷え切った身体を温めてくれるには十分です。

これはリピありですな。

 

 

 

サーモスでスープを作る。保温調理 ②

f:id:kenji_2387:20180302062907j:plain

 

プチッと鍋の素と冷凍肉団子と ───

あとは、カット野菜の残りと。

エバラのプチッと鍋はキムチ味。これって1つで150ml用です。
よって、僕のサーモスのスープジャーの場合は2つ必要です。凄くコスパ悪いような気がします。もっと濃厚にして1つにならないものでしょうか。

肉団子は冷凍物が安かったので買ってみました。カット野菜には、ニラやニンジンも入っていていい感じです。

上記と同じように調理(お湯を入れるだけ)して…

 

Four hours later.    ─── 4時間後です。 

f:id:kenji_2387:20180302062908j:plain

当たり前だけど、キムチ臭い。

正直いって、いまひとつでした。

やはり、鍋の素は鍋でじっくり煮込んだほうがその潜在能力を発揮するのだと思います。スープには不向きです。

このようにスープを作る場合は、やはりコンソメや、鶏ガラスープが合うと思います。

 

 

あと冷凍モノを投入するときは、しっかり解凍してからがいいでしょう。

 

 

 

これからの展望。

 

いろんな種類のスープの調理ももちろんですが、いろんなものも保温調理でじっくり茹でてみたいと思います。

おじやとか、パスタとか、マカロニとか、温泉たまごとか、夢は広がります。

 

 

ではでは。