専業主夫への道。

 〜Road to be a House Husband. & I was born to be a House Husband.〜

白髪染が指に付いちゃって取れない時の7つの対処法の検証。染め粉の取り方。

白髪染めしてて髪の毛じゃないものを染めちゃった人に捧ぐ。

f:id:kenji_2387:20180618063325p:plain

最近は、簡単で手軽に自宅で髪の毛を染めることができます。

過去にはこんなエントリーもしてました。

 

 

 先日も、あのタッキーがCMで宣伝している、片手でサクッと染める! というのを使ってみました。

 

f:id:kenji_2387:20180618062119j:plain


ジャニーズのトップアイドルが白髪染めのCMに。

でも、ひとこともタッキーが使ってるとか、白髪に悩んでる、なんて言ってません。

そう、おそらく遠藤憲一さんはアデランスじゃないだろうし、やくみつる氏は、スベンソンじゃな…あっ!

渡辺謙さんは、本当に老眼かな、年齢的に。でも菊川怜にイタズラしてはいけません。

 

─── 閑話休題 ───

 

「片手でサクッと染める!」のが売りなようですが、確かに簡単で便利でした。
本当に片手でできるし、余ったら取り置きして次回に使うことも可能です。
これはかなり便利です。メーカーは我々消費者に、じゃんじゃん使って、どんどん買って欲しいでしょうにね。

 

味塩の穴の直径を大きくしたり、歯磨きの出口の直径を広げたり、ほんのちょっとの工夫で売上が◯%アップした!というような話を以前に聞いたことがあります。
無意識にいつもの感覚で使いすぎてしまうのでしょう。
が、この毛染め、使用途中での取り置きは可能ですが、僕みたいな短めな髪でも残しておいてまた次回使おうと思えるほど残りません。もともと少ないです。
あるいは、出口の経がデカイ?それが作戦?

 

─── 閑話休題・再 ───

 

しかし、使ってた利き手じゃない方を指を染め粉で汚してしまいました。

 

f:id:kenji_2387:20180618062117j:plain

 

油断して、左手にはビニール手袋をしてなかったのが原因なのですが。

 

これ、付いてしまってもすぐに洗い流せば問題なくキレイに落ちるのですが、だいたい気がつくのは、カッピカピに乾燥したあとです。そうなると、もう無理。

でも、こんなのが髪の毛だけじゃなくて、頭皮にもたっぷりあるであろうかと思うと、ちょっとぞっとしますね。大丈夫なんだろうかと。

 

こんな汚れは、台所仕事したり、お風呂入ったりしてれば、いつの間にか、キレイに消えて無くなってますが、どうしてもすぐに落としたいときだってあります。

 

ネットでいろいろその方法を調べてみて、そして実践してみました。

 

 

除光液でこする。

f:id:kenji_2387:20180618062116j:plain

なぜか家にある除光液

全く効果ありませんでした。

もしかして、白髪染めじゃなくて、ヘアーマニキュアだったら、まさに取れるんじゃ?と一瞬思ったけど、おそらく成分は全く違うものでしょう。

「ヘアー」なのに「マニュ」だなんて、矛盾は確信犯ですね。

それにしても白髪染め、強力です。

 

 

ハイターをふりかける。

f:id:kenji_2387:20180618062114j:plain

キッチンで大活躍してます。

これも全く効果なし。

あんまり皮膚に良さそうじゃなかったのですぐにやめました。

おかしいな、ネットの情報、全然だめじゃないですか。

まあ白髪染めの染め粉の成分もいろいろとあるということでしょう。

 

 

歯磨き粉でこする。

f:id:kenji_2387:20180618062115j:plain

試供品の高価な歯磨き粉

塩入り。その研磨力に期待。

結果、わずかに取れたかな、といった感じ。

もしかして、古い電動歯ブラシでウィンウィンやったら良かったかも。

 

 

メラミンスポンジでこする。

f:id:kenji_2387:20180618063326j:plain

大量にあります。

いっとき自分の中で、メラミンスポンジブームが巻き起こり、程なくしてあっけなくブームは去っていき、使い切れなかったメラミンスポンジのストックが大量にあります。

クッションのあんこにしたい程です。

結果は、これも全くだめでした。

実際僕は、水だけで擦れば落ちるというメラミンスポンジの効能に懐疑的です。

 

 

 

 

軽石でこする。

f:id:kenji_2387:20180618062113j:plain

石じゃないけどね。

確かにとれる。

でも、これって、足の裏の角質なんかをそれこそヤスリのように使って削げ落とすものでしょ?それを善良な(?)手の親指の柔肌に使っていいものか。

落ちるけどあまりオススメしません。色素と一緒に指の皮も取れてます。

 

 

爪とぎで磨く。

f:id:kenji_2387:20180618062112j:plain

ガラスの爪とぎ、流行りましたね。

これも然りですね。

でも、爪についた部分に関しては、とてもいい働きをしてくれました。当たり前です。爪はピカピカになりました。

 

 

 

結論として。

ネットで調べた方法をいろいろと自己流ですが試してみましたが、どれもイマイチな結果になりました。

今回、グーグル先生はあまり当てにならなかったなあ。

 

でも、見て下さい!

f:id:kenji_2387:20180618062118j:plain


キレイになりました。

いろいろ、物を出して散らかしてしまったので、ついでだからいろいろと合わせ技を試してみました。

 

そうしたところ ────

 

歯磨き粉を付けて、メラニンスポンジで擦る!

 

これが最強でした。

歯磨きは口に入れるものだし、メラニンスポンジは割と柔らかいし。

そして、歯磨きは必ずあるものだし、メラニンスポンジは我が家には大量にあるし。

いい閃き、発見でした。

 

柔らかいし、歯磨きだし、お肌に厳しいことはないのではないですかね。

だから、よくオデコの生え際を頑張りすぎて、富士額のお猿さんのようになってしまう人にとってもいいかもしれません。

 

 

ではでは。